「ファイル○○○は大きすぎて、対象のファイルシステムに入りません。」というエラー

みなさん、こんにちは!
標題のエラーメッセージですが、USBメモリなどにファイルをコピーしたときに、稀に現れるエラーです。そうそう現れるエラーではないので、現れたときに困ります。
まず、このエラーの正体から暴いていきましょう。

エラーの原因FAT32

多くの場合、このエラーが発生する主な理由は、USBメモリのファイルシステムの制限にあります。多くのUSBメモリは、FAT32ファイルシステムでフォーマットされています。FAT32には、単一ファイルのサイズに4GB(正確には4,294,967,295バイト)という制限があります。

なぜFAT32が使われているのか?

FAT32は古いファイルシステムですが、その互換性の高さから今でも広く使用されています。WindowsやmacOS、Linux、さらには家電製品まで、ほとんどのデバイスでFAT32は読み書き可能です。

解決方法

1. ファイルを分割する

4GB以上のファイルを複数の小さなファイルに分割することで、FAT32の制限を回避できます。WinRARやWinZipなどの圧縮ソフトを使用すると、大きなファイルを複数のパートに分割できます。

2. USBメモリをNTFSでフォーマットする

NTFSファイルシステムには、実質的にファイルサイズの制限がありません(理論上は16EBまで)。以下の手順でUSBメモリをNTFSにフォーマットできます:

USBメモリをPCに接続します。
エクスプローラーでUSBメモリを右クリックし、「フォーマット」を選択します。
ファイルシステムで「NTFS」を選択し、「開始」をクリックします。

注意: フォーマットするとUSBメモリ内のデータはすべて失われます。事前に重要なデータをバックアップしてください。

3. exFATを使用する

exFATは、FAT32の制限を克服しつつ、NTFSよりも互換性が高いファイルシステムです。USBメモリをexFATでフォーマットする手順は、NTFSの場合と同じですが、ファイルシステムで「exFAT」を選択します。

その他の考慮事項

互換性: NTFSやexFATを使用する場合、古いデバイスや一部の家電製品で読み取れない可能性があります。使用環境に応じて適切なファイルシステムを選択しましょう。
バックアップの重要性: 大容量ファイルを扱う際は、定期的なバックアップが特に重要です。クラウドストレージサービスの利用も検討しましょう。
ファイル圧縮: 可能であれば、ファイルを圧縮することで容量を減らせる場合があります。ただし、既に圧縮されている形式(JPEGやMP4など)では効果が限定的です。

まとめ

「ファイルが大きすぎます」エラーは、主にFAT32の制限によるものです。ファイルの分割、NTFSやexFATへのフォーマット変更など、状況に応じた適切な方法を選択することで解決できます。常に重要なデータのバックアップを忘れずに、安全かつ効率的なファイル管理を心がけましょう。
ただ、4GBを越えるサイズのファイルは、ファイルが大きくなったとは言え、それほど多くないと思います。動画データなどは簡単に越える場合があると思いますが。
ただ、他のファイルが入っていてそれしかUSBが無い!等といった場合に備えて、最初の段階でフォーマットを変えておくというのも一つのてかも知れません。
参考になりましたら幸いです。

2024年9月1日 3:18 AM  カテゴリー: Windows, ハードウェア

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です